search-icon
academy-icon

「zkRollupはなぜ究極のEthereum L2ソリューションと称されるのか」特集

2022年02月11日

目次

  • 「zkRollupはなぜ究極のEthereum L2ソリューションと称されるのか」特集

「zkRollupはなぜ究極のEthereum L2ソリューションと称されるのか」特集

一部の有識者たちの間で究極のEthereum L2ソリューションと称されるzkRollupですが、今回はこのzkRollupがなぜL2技術として有望視されているのか、この点の理解を深める上で参考になる2本の関連レポートをご紹介していきます。
zkRollupがゼロ知識証明を用いていることは多くの人が知っていますが、ゼロ知識証明はプライバシー保護(秘匿トランザクションの実現)に用いるという文脈で理解されている方も多いと思われます。
実際にはプライバシー保護以外の文脈で用いることも模索されており、今回のzkRollupのようにより高いスケーラビリティを目的に用いるというパターンもあります。この点に興味がある方は「関連レポート①ゼロ知識証明(ZKPs)はブロックチェーンのどのような課題を解決するか、その活用用途」をご参照ください。
zkRollupとよく対比されるL2ソリューションとして、Optimistic Rollupが挙げられます。前者がL2の理想系であり、後者は過度期の技術であると語られることもありますが、なぜzkRollupの方が長期的には有望であると考えられているのでしょうか。この点は「関連レポート②zk rollupsは何故長期的に有望なレイヤー2技術として考えられるか」で概説しています。
関連レポート②で触れているように、zkRollupは安全性/効率性の観点から有望視されてはいるものの、実用性を考慮すると解決しなければならない課題も抱えています。
よく言及されることとして、dAppの構築や既存アプリケーションの移植が困難であるという点があります。この理由の一つは、dApp構築にゼロ知識証明の知識を必要とする特殊な言語「R1CS」を用いなければならないため、開発者の負担が大きいということです。
もう一つの理由はコンポーザビリティの欠如です。多くのDeFiプロジェクトがマネーレゴとして相互に連携するL1のような経済圏を、現在のzkRollupで実現するのは難しいと言えます。
これらの点は今後のzkEVMの開発に期待される点であり、例えばscoll techが開発するEVM互換性を強く意識したzkEVMなどの今後の動向は注視されます。
zkRollupを用いたdAppやNFT/インフラ/ウォレットなどはすでにzkSync/StarkNET/StarkExなどのRollupで稼働しているものや、テストネット上で稼働しているものが幾つかあります。この点の現状を概観したい場合はzkRollup Directoryなどが参考になるでしょう。

【紹介レポート一覧】

※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。

有料プランではより多くのレポートがお読みいただけます。

法人プランではチャットでの質問やスポットコンサルも可能です。

あらゆるクリプトリサーチをキュレートした

HashHubアカデミーもぜひご活用ください。