Web3クレデンシャルを知る①|POAP(Proof of Attendance Protocol)とは

目次

  • 前提
  • POAP(Proof of Attendance Protocol)
  • POAPと類似プロジェクトの差異はどこにあるか
  • 総括

前提

「Web3クレデンシャルを知る」をテーマにWeb3界隈のクレデンシャル関連プロジェクトを数回のレポートに分けて概説していきます。
第一回目は「出席証明、そこにいたことを証明する」プロジェクト群、その代表例であるProof of Attendance Protocol、通称POAPを概説します。
なお本レポート第二回目以降は今回解説するPOAPとの差異から捉える他の出席証明プロトコル群の特徴解説、マーケティングプラットフォームに組み込まれたWeb3クレデンシャル群解説、ゲーミフィケーションされたWeb3クレデンシャル解説等々、「Web3クレデンシャルを知る」をテーマにいくつかの切り口でWeb3クレデンシャルを取り上げ、本シリーズ読後には「Web3クレデンシャルを(ある程度)類型化して把握できるようになっている」ことを目指していきます。

※なお本カテゴリは実証過程にある試みですから、ポピュラーなものから「どうでもいい」「だから何」と感じるようなニッチなものまで敢えて取り扱っていきます。その将来性は保証できませんので、その点はご容赦ください。

【Web3クレデンシャルを知るシリーズ】

このレポートはBasicプラン、法人アカウント限定のレポートです。

Basicプランのユーザー、もしくは法人アカウントのユーザーがレポートの続きをお読みいただけます。

※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。

タグ