ゲームとメタバースや哲学的な対比からIDとオンチェーンクレデンシャルの違いや使い分けられるポイントを探る
2022年07月06日
この記事を簡単にまとめると(AI要約)
目次
- 前提
- IDの特徴
- オンチェーン履歴の特徴
- どちらが何に向いているか
- 余談「われ思う、ゆえに、われ在り」
- 総論
前提
本レポートではIDを現実世界における身分とし、オンチェーン履歴を仮想世界における行動の集積として、両者の使い分けについて考察します。
IDの活用はジャック・ドーシー氏によるWeb5やヴィタリック氏によるSoul Bound Tokenが発表されるなど、DIDやVC=検証可能なクレデンシャルについて注目が集まっているように感じます。
現実の身分を参照して得られるクレデンシャルは暗号化されたデータオブジェクトとして、ユーザーが主体となり個人情報のコントロールが可能になります。これを応用することでブロックチェーンのエコシステムにおけるインセンティブ設計に役立ちます。
一方でオンチェーン履歴を行動の集積としてゲームにおける経験値のように捉え、ブロックチェーンネイティブのクレデンシャルとして活用するプロジェクトがあります。どちらが何に向いているのか、IDとオンチェーン履歴の違いや使い分けのポイントを対比しながら探ります。
関連レポート
※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。