NFT(Non-Fungible-Token)動向レポート【11月版】
2021年11月10日
この記事を簡単にまとめると(AI要約)
目次
- NFT販売の傾向
- 既存企業のNFT活用の活発化
- メタバースの流行とNFT
- 国内動向のまとめ
- まとめ
前提
先月の動向を出して1ヶ月が経過し、日本からみる風景は一変しました。だれもがNFTをリリースし、購入をする姿が当たり前になりました。また企業の参入も当然のこととして受け入れられるように変化しています。
本レポートではNFT(Non-Fungible Token)の世界認識が一変する節目となった2021年9月を振り返っていきます。8月のNFTサマーがキャズムを超える勢いを与えたと感じています。
- NFT(Non-Fungible-Token)動向レポート【4月版】
- NFT(Non-Fungible-Token)動向レポート【5月版】
- NFT(Non-Fungible-Token)動向レポート【6月版】
- NFT(Non-Fungible-Token)動向レポート【7月版】
- NFT(Non-Fungible-Token)動向レポート【8月版】
- NFT(Non-Fungible-Token)動向レポート【9月版】
- NFT(Non-Fungible-Token)動向レポート【10月版】
NFT販売の傾向
これまで販売量として多かった、クリプト発祥のコレクタブル系は新規リリースが10月は落ち着いてしまったように見えます。OpenSeaの流通量も落ち着いた数字となっていました。
一方で企業のNFTへのアダプションがさらに進んだ月だったのではないでしょうか?これは国外でも国内でもみられる動向となっています。日本国内外の動向が一致をしてきたように感じます。
NFTアートの販売量
アート系のNFTマーケットの販売量は多少の微減ですが堅調と言えるでしょう。これまで圧倒的な販売量を誇っていたArt Blocksは、落ち着いた数字になりました。
※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。