search-icon
academy-icon

コントリビュートの類型から“DAOで働く”を考える

2022年04月10日
この記事を簡単にまとめると(AI要約)

目次

  • 前提
  • プロトコルDAO
  • コミュニテイDAO
  • ハッカソンDAO
  • 総論

前提

頻繁にクリプトをリサーチしている方も、最近ではそうでない方も”DAO”という言葉を目にする機会が増えたのではないでしょうか。以前より”DAO”については様々な角度から語られてきましたが、昨今では「働き方」の文脈における”DAO”をよく見かけるようになりました。
先日、自民党デジタル社会推進本部より発表されたホワイトペーパーにもDAO特区や法人化などの記載があり、ますますDAOで働くことへの関心が高まると考えています。
また米TIME誌によると、海外では既にLLC(合同会社又は有限責任会社)として法的に認められたDAO(参照:https://time.com/6146406/working-at-dao-dorg/)の存在も確認できます。
そこで本記事ではDAOで働く・報酬を得るとはどういうことなのか、先ずは何を入り口とすればよいのか、実際にどのようなオペレーションがあるのか3つの類型を仮定し可能性を模索します。
関連レポート:DAO(自律分散組織)と株式会社の構造比較と、 それぞれが得意とすることを理解する(参照:https://hashhub-research.com/articles/2021-05-08-comparison-of-dao-and-corporation-structure
関連レポート:はじめてのDAO【後編】|DAOの類型とつくり方(参照:https://hashhub-research.com/articles/2021-07-17-about-dao
関連レポート:DAOコミュニティの貢献度を如何に測るか|DAOツールSourceCredの事例(参照:https://hashhub-research.com/articles/2021-12-26-how-to-measure-contribution

このレポートは有料会員限定です。
HushHubリサーチの紹介 >
法人向けプラン >

※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。