Swell Network 高い分散性を備えた次世代のリキッドステーキングプロジェクト
2022年08月18日
この記事を簡単にまとめると(AI要約)
目次
- 前提
- Ethereumのステーキングの全体像
- Swell Networkの概要
- 考察:Lidoの牙城を崩せるか
- 総論
前提
Ethereumは2022年9月にThe Mergeのメインネットの実装を完了しPoSに移行する予定です。このことがEthereumエコシステムに与える影響は様々考えられますが、PoSへの移行に伴い、ステーカーとノードオペレータ及びSaaS(Staking as a Service)の在り方への波及は注目すべき点であると考えられます。また、DeFiの文脈では、ステーキング後の効率的な資産運用を図るため、Lidoを始めとしたリキッドステーキングプロジェクトへの注目も集まっています。
本レポートでは、現在のEthereumのステーキングの全体像を概観した後、今後ローンチが控えているリキッドステーキングプロジェクト、Swell Networkについて解説します。
なお、基礎情報として適宜下記レポートを参照いただけるとより理解が深まるかと思います。
【関連レポート】
Ethereumのステーキングの全体像
はじめにリキッドステーキングを含め、Ethereumのステーキングの現況を整理します。
2020年12月にEthereum上のConsensus Layer(ETH2.0)の基盤となるBeaconchainが起動して移行、一般の投資家もバリデーターとなってETHのステーキングを行うことが可能となりました。しかし、自らが直接バリデーターとなる場合には、専門的な知識やハードウェア等のハードルがあることから、サードパーティのステーキングサービスやリキッドステーキングサービスが多く登場しています。ここでは、主なサービスを類型別に紹介します。
※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。