NFTレゴの事例と考察|トークンを紐づけるフレームワーク
2022年06月02日
この記事を簡単にまとめると(AI要約)
目次
- 前提
- NFTレゴとは
- 特徴について
- 総括
前提
NFTは相場の影響こそありますがPFP・コレクタブルを中心にメタバースの土地やゲームアイテムなど用途も拡大しており今後も発展が予想されます。
これにはERC721やERC1155といった規格が寄与していると考えています。相互運用性の向上や実装面でもスムーズな運用が見込め、直近ではERC721A,R,Oなどディテールの開発も盛んです。
一方でEIP-3664など既存の規格に拡張性を持たせるアイデアがあります。次世代の”component(構成・要素)-NFT規格”とされており、さらに運用の幅が広がる可能性があります。本レポートでは事例を参照し、NFTレゴの展望について考察します。
関連レポート:NFT(Non-Fungible-Token)の動向 22年5月
(参照:https://hashhub-research.com/articles/2022-05-19-nft-market)
関連レポート:ERC721の技術的改善を概観する -ERC721A/R/O/PSI-
(参照:https://hashhub-research.com/articles/20220506-erc721-a-r-o-psi)
関連レポート:NFT価値の源泉を問う【後編】|「没個性的な」がみせるNFTの臨界点
(参照:https://hashhub-research.com/articles/2021-09-04-the-source-of-nft-value-2)
(参照:https://hashhub-research.com/articles/2022-05-19-nft-market)
関連レポート:ERC721の技術的改善を概観する -ERC721A/R/O/PSI-
(参照:https://hashhub-research.com/articles/20220506-erc721-a-r-o-psi)
関連レポート:NFT価値の源泉を問う【後編】|「没個性的な」がみせるNFTの臨界点
(参照:https://hashhub-research.com/articles/2021-09-04-the-source-of-nft-value-2)
※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。