search-icon
academy-icon

取引所トークンの発行体視点で理解するべき視点 従来の調達手段と比較した構造分解や発行マネジメント

2020年07月03日

目次

  • 前提
  • 取引所トークンは取引所事業者視点で何故重要か
  • 取引所トークンを従来の調達手段と比較して構造分解する
  • 発行マネジメントについて:重要なのは調達金額ではなく時価総額
  • 発行マネジメントについて:取引所トークン運用において最も重要な指標はなにか
  • 取引所トークンの発行マネジメントに失敗する企業のシナリオケース
  • 日本国内においての取引所トークンの解釈やトレンド
  • 総論

前提

本レポートでは、取引所トークンは発行体視点でどのようなビジネス的意味を持つか、またその調達手段あるいは金融商品としての側面での性質について分解して整理します。取引所トークンは暗号資産やブロックチェーンならではのユティリティの付与が魅力的ではありますが、このレポートではあくまで調達手段や金融商品としての発行マネジメントの観点で分析をします。
暗号資産取引所やレンディング企業は各社独自トークンを発行しているケースが増えています。世界の取引高トップクラスの取引所ではほとんどの事業者が発行しており、BinanceのBNB、OKExのOKB、HuobiのHTなどが顕著です。取引所トークンについて概観したレポートとして過去には下記を配信しております。
関連レポート:取引所トークンの概観(2020年版)およびパフォーマンスや個別のモデルと特徴の整理
https://hashhub-research.com/articles/2020-05-29-exchange-token-overview-2020
関連レポート:世界の暗号資産取引所ビジネスの定点観測レポート【20年7月版】
https://hashhub-research.com/articles/2020-07-02-crypto-asset-exchange-report
本レポートにおいては、より発行体である取引所事業者、またはこれから発行を検討する取引所事業者を想定読者として、発行体視点でどのようなビジネス的意味を持つか、さらに検討を進めます。

このレポートはPro会員限定です。
HushHubリサーチの紹介 >
法人向けプラン >

※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。

レポートタグ: