search-icon
academy-icon

「次の10年でNFTはクリプトをフリップする可能性」特集

2022年06月24日

目次

  • 「次の10年でNFTはクリプトをフリップする可能性」特集

「次の10年でNFTはクリプトをフリップする可能性」特集


出典:https://twitter.com/NTmoney/status/1539564632532291586
人々は金融よりも文化(ゲーム、ブランド、アート、音楽、スポーツ)に関心がありますから、NFTは次の10年間でクリプトをフリップすると我々は考えています。 
(上記ツイートの拙訳)

そう語るNick Tomaino氏はこれまでOpensea、Ethereum、Polkadot等々、暗号資産領域を中心に投資を行なってきた1confirmationの創業者です。このツイートの背景にはそんな彼らが新たに立ち上げた1confirmation NFT Fundの存在があり、今後数年はNFT領域へ更なる投資を行っていくという意気込みとして捉えることができるでしょう。

この他の最近のNFT界隈の動きとしてBitgoが米国機関向けにNFTカストディプラットフォームを発表したり、UniswapがNFTマーケットプレイスアグリゲーターであるGenieを買収したりと従来クリプト、金融を主としていたプレイヤーがNFT領域へと参入する事例が最近は目立ちます。

NFTとは何か、それは間違いなく「投機的な何か」を表す一面もありますが、それと同時に文化産業の新たな経済性をもたらすテクノロジーでもあると筆者は考えています。

加えてテクノロジーとはヒトの身体を拡張するものであり、ヒトを教育するものでもありますから、私たちの文化産業の消費、体験方法はNFTによって大きく変化する部分もあるだろうとも思っています。そこに経済性が関連するであろうことは確かなように思いますが具体的にどのような形になっていくのかは筆者には未だわかりません。ただ少なくともNFT界隈への投資と開発は進んでおり、その歩みが前向きであることは確かでしょう。

最近のNFT界隈で買収が目立つようになってきたインスタントスワップ機能を持つプロダクトに関心のある方は以下の関連レポートも参考になるでしょう。

【関連レポート一覧】


HashHubについて

株式会社HashHubはブロックチェーン技術に特化しプロダクト開発、調査・コンサルティングを行っています。東京大学周辺エリアを拠点にブロックチェーンのスタートアップ・開発者が集うコワーキングスタジオHashHubを運営。日本と海外、また他業界をつなぐハブになることを目指し事業を展開しています。

※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。

有料プランではより多くのレポートがお読みいただけます。

法人プランではチャットでの質問やスポットコンサルも可能です。

あらゆるクリプトリサーチをキュレートした

HashHubアカデミーもぜひご活用ください。