カード事業とブリッジ機能を開発するpNetworkの概要
目次
- 前提
- pNetworkの概要
- pNetworkのポジション分析
- 総論
前提
本レポートではpNetworkの概観を行います。当プロジェクトはEidooというカード事業からスタートし、現在はカード事業を温存したまま、pTokensというBitcoin、Ethereum、EOSのブロックチェーン間でトークンをブリッジするプロダクトを開発しています。DeFiに触れるユーザーであればCurveにpBTCというプールができているのを見たことがあるかもしれませんが、このpBTCがpNetworkによってEthereumに持ち込まれたBTCトークンです。次節ではpNetworkの事業として3つの領域、すなわちカード・決済事業であるEidoo、ブリッジ機能であるpTokens、DeFi領域の商品であるSteroidsの概要を解説します。
Executive Summary
- EidooはVISAのパートナー企業と提携し欧州で提供されている
- pTokensのブリッジ機能は将来的には分散性や対検閲性を持つとされているものの現時点では開発チームが支配的なネットワークで管理されている
- Steroidsは発行済PNTをインセンティブとして流動性提供者に配布している
このレポートはBasicプラン、法人アカウント限定のレポートです。
Basicプランのユーザー、もしくは法人アカウントのユーザーがレポートの続きをお読みいただけます。
※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。