search-icon
academy-icon

Rally Networkの概要 アーティストやクリエイターのためのトークン発行プロトコル

2021年01月02日
この記事を簡単にまとめると(AI要約)

目次

  • 前提
  • Rally Networkの概要 
    • クリエイタートークンのためのプロトコル
    • トークンを発行するだけでないマネジメントツールの提供
    • クリエイタートークンの流動性を確保する仕組み
  • ユニークな資金調達方法 Yield Delegating Vault(YDV)
  • RLYトークンの概要
    • RLYトークンのユースケース
    • トークンディストリビューション
  • 総論

前提

本レポートでは、Rally Networkの概要について解説します。
Rally Networkはクリエイターやアーティスト(以下、クリエイターと表記します)が独自の経済圏を作ることができるプロトコルです。
クリエイターがトークンを発行できるトークンプラットフォームはこれまでも複数存在していましたが、いずれも大きくは成功していません。要因としては、クリエイターが自身のトークンのユースケースを確立するのは簡単ではないことや、各クリエイターの独自トークンには流動性が生まれにくいことが理由として挙げられます。
関連レポート:スポーツとeスポーツのファンエコノミーを作るChilizの概要、考察
https://hashhub-research.com/articles/2020-01-06-chiliz
関連レポート:Twitterアカウントを紐付けて個人のトークン化を行うアプリケーション「2100」の概要
https://hashhub-research.com/articles/2019-09-26-2100-overview
Rally Networkはこの課題に対して独自のアプローチで解決を試みようとしています。Rally Networkには日本の著名人では本田圭佑氏が参加しており、KSK Honda Coinを発行し話題になりました。
今回はRally Networkの概要、仕組み、独自トークンRLYについて網羅的に解説をします。
このレポートは有料会員限定です。
HushHubリサーチの紹介 >
法人向けプラン >

※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。