Sablierプロトコル活用事例概観 リアルタイムファイナンスがもたらすユーザー体験の可能性考察
2020年03月19日
この記事を簡単にまとめると(AI要約)
目次
- 前提
- Sablierプロトコルを活用した事例
- ・Loanshark|秒単位の契約を可能にするトラストレスなNFTリース
- ・web3 inheritance|秒単位に分割して遺産を相続
- ・Irreversible Token Streaming
- ・Rupian token(IDRT)
- ・その他事例
- 筆者考察
- 総論
前提
本レポートでは、Sablierプロトコルを活用したアイデア、プロダクトを概観し、リアルタイムファイナンスがもたらすユーザー体験の可能性について考察します。
SablierとはいわゆるDeFi(分散型金融)エコシステムにおけるリアルタイム決済(ブロックタイムのストリーム決済)を可能にするプロトコルです。従来のサブスクリプションでは、期間が月単位や年単位でしたが、Sablierでは、Ethereumのブロックタイム(約15秒)を単位としたサービスのやり取りが可能です。
このような新たな決済方法の登場により、将来獲得する予定の労働対価を元にした信用担保による借入、いわゆるクレジット決済とは異なる新たな決済手段が登場したり、貯蓄の概念や消費者行動が変化したりする可能性が考えられます。
この新たな決済手段によってもたらされるユーザー体験の模索は始まったばかりではありますが、本レポートでは執筆時点で考案されているいくつかの事例を元にリアルタイムファイナンスがもたらすユーザー体験の可能性を理解することを目指します。
Sablier:https://sablier.finance/
※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。