search-icon
academy-icon

InstaDAppの解説。DeFiのプロトコルを利用したアプリケーション。できること

2019年06月06日

目次

  • 前提
  • InstaDAppの概要
  • InstaDAppで出来ること
  • Giant CDP、InstaDAppがどのようにキャッシュフローを得ているか。
  • コントラクトウォレットの実装から生まれる未来
  • 総論

前提

OpenFinance・DeFi(分散型金融)と呼ばれる言葉が流行って久しいです。
主にEthereum上における金融系のプロトコルとアプリケーションを総称します。
この分野で最も多く聞くプロジェクト名は、0xやMakerDAOなどの主要なミドルウェアプロトコルでしょう。
しかし、この領域が成熟するにつれ、0xやMakerDAOを利用したアプリケーション・サービスレイヤーが増え、次第に0x・MakerDAOというプロトコルをユーザーが意識する機会が減ることが予想されます。
著名クリプトファンドであるMulticoin Capitalは、これをモジュール化と表現しています。
OpenFinanceの最も革新的な点は、金融の各機能をモジュール化して、webサービスのように金融サービスを構築できるようになった点であると述べています。
モジュール自体はオープンソースのプロトコルですが、それを利用するアプリケーションレイヤーは多くの場合、営利企業によるサービスになります。
これについては下記のレポートで解説をしました。
*レポート:Multicoin Capitalの「Crypto Mega Theses」を読む。パブリックブロックチェーンが価値を生み出す3つの領域
https://hashhub-research.com/articles/2019-05-23-crypto-mega-theses
これまでのレポートでは、そのプロトコル(モジュール)の部分に焦点をあてる機会が多かったですが、本レポートでは、そのモジュールで構築したサービスレイヤーであるInstaDAppを概観します。
既にいくつもの分散型金融のアプリケーションレイヤーが登場していますが、InstaDApp( https://instadapp.io )は、その代表例でもあり、最も先行しているサービスだと筆者は考えています。
レポートではその理由も、プロジェクト概要と同時に解説します。
このレポートは有料会員限定です。
HushHubリサーチの紹介 >
法人向けプラン >

※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。