ENS(Ethereum Name Service)概要 アドレスをリーダブルにする仕組み
2019年12月12日
この記事を簡単にまとめると(AI要約)
目次
- 前提
- ENS概要
- ENSのアーキテクチャ
- ENSをERC721トークン化して流動性を持たす。
- 総論
前提
ENSとはEthereum Name Serviceの略称です。
本レポートでは、その概要、これを使用して出来ること、応用利用を網羅します。
Ethereumを始めとする暗号通貨のアドレスは、人には判別しづらく、入力間違いなどのリスクに対して慎重になることを強いられており、ユーザーエクスペリエンスを毀損しています。ENSはこれを解決します。「○○.eth 」(例えば、d10n.eth) を取得すれば、これをEthereumのアドレスとして使用することができます。
現在、このENSを利用しているユーザーが増え始めており、本レポートでは包括的な概要を解説します。
※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。