ステーブルコイン発行のビジネスモデル 何故この レイヤーに投資が集まるのか
2018年12月19日
この記事を簡単にまとめると(AI要約)
目次
- Stablecoinのイシュアーはどのように利益を得るか(Tetherの場合)
- 両替手数料
- 金利収入
- Tetherのビジネスモデルはいかに優れていたか
- Stablecoinのイシュアーはどのように利益を得るか(TrsutoToken社のtrueUSDの場合)
- クリプトバックの場合(MakerDAOの場合)
- 今後、Stablecoinの周りで行われうるビジネス
- 総論
本レポートでは、Stablecoinのビジネスモデルについて概観を行います。
多くのStablecoinが資金調達を行い、この領域のビジネスに取り組んでいることは周知の通りです。
多くのStablecoinが資金調達を行い、この領域のビジネスに取り組んでいることは周知の通りです。
例えば、以下のようなプロジェクトが巨額な資金調達を行っています。
- TrueUSD :$21,7M
- MakerDAO:$27M
- Terra:$32M
- Reserve:$5M
- Carbon:$2M
- CENTRE:$20M
これらは一例でしかなく、Stablecoinのプロジェクトの数は、まだまだ増え続けています。
さらに、これだけの数のプロエジェクトがありながらconbaseとCIRCLEは連携してUSDcoinの普及や、Geminiなど既存の取引所もStablecoinに大きな経営資源を投下しています。
日本国内でもGMOなどが円建てのStablecoinを検討中であると発表しています。
さらに、これだけの数のプロエジェクトがありながらconbaseとCIRCLEは連携してUSDcoinの普及や、Geminiなど既存の取引所もStablecoinに大きな経営資源を投下しています。
日本国内でもGMOなどが円建てのStablecoinを検討中であると発表しています。
これらのStablecoinのプロジェクトに多くの資金が集まるのは何故か、本レポートではそのレポートのビジネスモデルを概観します。
さらにレポートの後半では、Stablecoinの周りで、今後できる可能性があるビジネスプレーヤーについても考えていきます。
※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。