search-icon
academy-icon

サプライサイドによるレイヤー2エコシステムへの影響についての考察

2021年10月01日

前提

DeFiやNFTの盛り上がりによりイーサリアムネットワークの混雑に起因するトランザクション手数料の高騰や、DeFiなどのエコシステムがサイドチェーン(以下、便宜的にレイヤー2とします)上に構築されつつあることを要因として、Polygonなどのレイヤー2の普及は段階的に進んでいるように見受けられます。
これらの普及はレイヤー2のユースケースが作られて進められており、どちらかというとデマンドプル型による市場への受け入れの方が多いのではないかと考えられます。
マイナーの観点にはなりますが、メインネットからレイヤー2へのアセットの移動はユーザーが行うのはUXとしては難点であり、サプライサイド、つまりマイニングを行うマイナーがマイニングしたネイティブトークンをレイヤー2へ移転させることで普及は進むのではないかと過去には予測していました。
しかしながら、その予測に反して、現状ではデマンドサイドからのニーズによりレイヤー2が使われつつあります。これは取引所やDeFiなどがクロスチェーンでのスワップを容易にしたことで、UXが格段に向上したことも一つの要因かと考えられます。
そのような流れの中で、ついに大手マイニングプールのethermine.orgがマイニングしたイーサリアムをPolygonでペイアウトを可能とするオプション機能をリリースしました。
このようなマイニングプールがレイヤー2でのペイアウトをする意図やどのような影響がレイヤー2のエコシステムにあるかなどを本レポートでは考察していきます。
このレポートは有料会員限定です。
HushHubリサーチの紹介 >
法人向けプラン >

※免責事項:本レポートは、いかなる種類の法的または財政的な助言とみなされるものではありません。